fc2ブログ

・:7介護の基本 1029

7介護の基本

7介護サービス
1)介護サービスの概要→○ ケアプラン、ケアマネジメントの流れとしくみ ○介護保険のサービスの種類 ○サービスの報酬、算定基準 ○その他
2)介護サービス提供の場の特性→○ 居宅 ○施設 ○その他

問題(問題は過去問を含む・設問は全て正解・解説は省略)
1 介護サービスを受けるためにはケアプラン(介護サービス計画)を作成する必要がある。
2 ケアプランに基づき必要なサービスが受けられるようにケアマネジメントが実施される。
3 ケアマネジメントにおいては,状況に応じて個別援助技術を活用することができる。
4 ケアマネジメントでの個別性とは,個々人の生活ではそれぞれ異なるニーズがあることを前提に,ケアプランを考えることである。
5 ケアマネジメントの継続性とは,過去の状況がどういう影響を与え,さらには将来にわたってどう影響していくかを見通し,ケアプランを考えることである。
6 ケアマネジメントでは利用者の生活の質(QOL)の向上のために,利用者のニーズに沿いながら,提供するサービスの調整を図る。
7 ネットワークにはボランティアもこの中に含まれる。
8 社会活動法(ソーシャル・アクション)は,社会環境や社会システムを創造,改革することである。
9 ユニットケアで、ユニットを担当する職員は、一定期間固定して配置する。
10 指定居宅介護事業者には運営基準で「提供拒否の禁止」が定められている。
11 ユニット型指定地域密着型介護老人福祉施設では家族や友人などが,気軽に宿泊できるように配慮する。
12 認知症対応型通所介護のサービスは、利用者は,原則として事業所のある市町村の住民である。
13 看護小規模多機能型居宅介護では 看護と介護を一体的に提供する。
14 定期巡回・随時対応型訪問介護看護には、定期巡回サービス、随時対応・随時訪問サービス、訪問看護サービスの3つがある。
スポンサーサイト



コメント

Secret

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

kaifuku1950

Author:kaifuku1950


カウンターカウンター


管理画面


福祉・介護ランキング
↑↑ポチッでモチベーション
 アップします

QアンドA集
QアンドA集


35回試験用問題集
人間の尊厳と自立
人間関係とコミュニ技術
社会の理解
介護の基本
コミュニケーション技術
生活支援技術
介護過程
発達と老化の理解
認知症の理解
障害の理解
心と体のしくみ
医療的ケア
総合問題




第35回筆記解答・解説
第34回筆記解答・解説
第33回筆記解答・解説
第32回筆記解答・解説
第31回筆記解答・解説
第30回筆記解答・解説
第29回筆記解答・解説
第28回筆記解答・解説
第27回筆記解答・解説
第26回筆記解答・解説
第25回筆記解答・解説
第24回筆記解答・解説







社会福祉振興センター



介護福祉士HP

介護福祉士試験QandA






年齢別理想体重評価
BMIを計算します




モデル体重に惑わされちゃ駄目!